スマートフォン勉強会@関西#13  に行ってきました

※この記事は更新されています。最新の記事はこちら。



スマートフォン勉強会、楽しかったー。

企画してくださったスマートフォン勉強会代表の@iseebiさん、スピーカーしてくださったみなまさ、ありがとうございました。
参加された皆様、お疲れさまでした。

WindowsPhone7とAndroidアプリの作り方入門(@ryo_hadukiさん)

ソースコードの比較が非常に分かりやすかった。なるほどー。ソースの見た目って非常に重要です。

ライブコーディングは危険w

タブレット系デバイスを色々試してみた(@dora_kouさん)

ONKYOWindowsタブレットを見れると思わなかった。

たくさんの実機を見せてもらえたけど、7インチのデバイスがどんな用途で使うのがベストなのか体験してみたいかな。

10分でtwitterクライアントを作る(@mogyaさん)

YouTubeでも公開してくれています。

10 min twitter client development by TitaniumMobile.

この日のため撮り直す事、テイク10。。本番では、ノーミスで時間を余らせるほど。さすがの@mogyaさんでした!

TitaniumMobileIntro(@masuidriveさん)

Javascriptを書くと、iPhoneならiPhoneの、AndroidならAndroidのネイティブなUIを表現できるって、TitaniumMobileの不思議。

さすが、JSS(Javascript StyleSheet)と表現されるだけあります。


開発にも積極投資されているようなお話でした。デバイスが多様化するなか、TitaniumMobileは面白い選択肢になりそう。楽しみです。

次回の予定

スマートフォン勉強会 特別編「WindowsPhone7開発」
2011/01/29(Sat) 13:20 〜 17:00 (開場 13:00)